BLOG
カテゴリー「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の記事一覧
ドナルド・マクドナルド・ハウス支援 チャリティーリレーラン、大会終了のご報告!

5月20日(日)、雲一つない爽やかな気候の中、味の素スタジアムにて「ドナルド・マクドナルド・ハウス支援チャリティーリレーラン」が開催されました。
親子ランには1,014名、また3時間リレーには前回を上回る1,490名が参加され、走ることを通じてチャリティーに参加していただきました。
★ 大会の記録につきましてはこちらからご確認ください。
当日は、大会実行委員長である坂本雄次さんや大会アンバサダーである北澤豪さんにも大会を盛り上げていただき、大過なく無事終了いたしました。
大会アンバサダーの北澤豪さん(左) 実行委委員長の坂本雄次さん(右)
ハッピーエイド!
今年のチャリティーリレーは「うれしいフードがモリだくさん!」をテーマに、アイスやチョコレート、フジパンの美味しい菓子パンやバナナ、ミニトマトなど充実していました。
そして今年は、みんな大好きなマクドナルドのしっとりとサクッのダブル食感の『バナナウォールナッツマフィン』もハッピーエイドとして提供されました。
また会場内にはチャリティーマルシェブースを設置し、500円以上の募金でお土産引換券と交換、430,265円の募金が集まりました。今年も多くの方にチャリティーマルシェに並んでいただき大盛況でした。
今年も参加!
昨年に引き続き、3時間リレーに佐藤さん(写真中央)が皆さんと参加してくれました!
そして今年も会場にアジパンダが遊びに来てくれました!
ご参加いただきました多くのランナーの皆さま、また会場で応援し心温かいチャリティー募金をしていただきました皆さまへ厚く御礼申し上げます。
また、ご協賛・ご支援いただきました企業各社様、本当にありがとうございました。
『JAMMIN(ジャミン)』によるTシャツプロジェクトのご報告

さいたまハウスのベッドルームに設置する加湿器購入のため、2月12日(月)から2月18日(日)の期間、京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN(ジャミン)』によるTシャツプロジェクト(Tシャツ購入ごとに700円/枚のチャリティーで1週間10万円を目指す)にチャレンジしました。
さいたまハウスは、埼玉県立小児医療センターの病院内に開設された感染症に気を使う病院内のため、特にハウス内清潔に注意して運営しているハウスです。特に冬季は暖房するとかなり乾燥しますので、感染症の予防には必需品でした。
今回のJAMMIN様のチャリティーで集まりました募金は予定額を超え107,420円。おかげさまで、さいたまハウスのベッドルームに空気清浄加湿器を各部屋1台ずつ設置することができました。
ご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
病気の子どもと、その家族を支えるために──。
“Home-away-from-home”、「わが家のようにくつろげる第二の家」をコンセプトに、自宅から遠く離れた病院に入院している子どもとその家族がゆったりと過ごせる「温かい空間」を目指し、病院関係者や欠かすことのできないボランティアさんとともに連携をとりながら、闘病中の子どもとその家族をサポートしていきます。
「今月のありがとう!」(4月編)

4月も各ハウスへたくさんの心のこもったご支援、ご協力をいただきました!
《おおさか・すいたハウス》
■ノバルティスファーマ株式会社様
今年も3名の方がボランティア活動にきてくださり、共有スペースの冷蔵庫や洗濯機、普段なかなかできないベッドの下のお手入れなど、汗だくになりながら隅々まできれいにしてくださいました。
■イオン北千里店様
この半年の間にお客様からご投函いただいた黄色いレシート合計額の1%である28,100円分のギフトカードをいただき、ハウスが必要としている食料品や日用品、事務用品などをたくさん購入させていただきました。
■三洋商事株式会社様
先月に引き続き、日用品や食塩などハウスの必需品をご寄付くださいました。
■ジブラルタ生命保険株式会社なんば支社様
社内のみなさんで集めたお掃除用の布類を届けてくださいました。
《さいたまハウス》
■㈱マミーマート様
お買物券 100枚を寄贈していただきました。
■岩間こどもクリニック様
たくさんのトイレットペーパーを寄贈していただきました。
■ハウス近隣郵便局の皆様
お米をたくさん寄贈していただきました。
■UCC上島珈琲㈱様
レギュラーコーヒー 2箱を寄贈していただきました。
■プリンセスデザイン様
募金箱を設置させていただきました。
■セブンイレブンKOYO埼玉県立小児医療センター店様(さいたまハウス募金箱設置店)
5,338円ご寄付いただきました。
■埼玉県立小児医療センター様 (さいたまハウス募金箱設置店)
14,730円ご寄付いただきました。
■筑医台(中国からの医療施設建設関係見学者の団体)
見学時に皆様から募金を10万円戴きました。
《とちぎハウス》
■自治医大薬師祭バザー売上募金
147300円寄付していただきました。
■宇都宮陽東ロータリークラブ
5万円寄付していただきました。
■株式会社オカダ
日用品(切手、ベランダ用殺虫剤)を寄贈していただきました。
■UCC上島珈琲株式会社
ハウスで利用家族が飲むレギュラーコーヒーをいただきました。
■しばなん直売所
新鮮野菜、果物を沢山いただきました。
■Wonder Art Production様
本をご寄贈していただきました。
■ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
シャンプー&リンスをご寄贈していただきました。
■イオンリテール株式会社 小山店
イオンギフトカード(25,000円分)ををご寄贈していただきました。
■骨髄バンクを広める会
お米、コピー用紙をいただきました。
■南河内SSS
うどんをいただきました。
■小山温泉思川
イベント用賞品(チャリティーラッフル)をいただきました。
■西堀酒造株式会社
イベント用賞品(チャリティーラッフル)をいただきました。
■株式会社プラザヒカリ (宇都宮ヒカリ座)
イベント用賞品(チャリティーラッフル)をいただきました。
■アートス株式会社
イベント用賞品、アロマエッセンス(チャリティーラッフル)をいただきました。
■株式会社釜屋●
イベント用賞品(チャリティーラッフル)をいただきました。
■株式会社オカダ
ハウス内のエアコンフィルターなどの清掃をしていただきました。
■あじさい会
ベランダ グリーン活動をしていただきました。
《東大ハウス》
■学習院女子中高等科 ボランティア部の皆様
キッズルームの窓ガラスに装飾をして下さいました。
■コンラッド東京様
総支配人も参加して清掃活動、ミールプログラムを実施して下さいました。
■ヘルマンハープユニット(プリマヴェーラ)の皆様
ミニコンサートを開催して下さいました。
■東洋学園大学 ボランティアサークルの皆さま
お部屋の清掃・ベッドメイクをして下さいました。
《ふちゅうハウス》
■多摩医療PFI様
コピー用紙をご寄付いただきました。
■一般社団法人 ピュアハート協会様
アメニティーをご寄付いただきました。
■Wonder Art production様
書籍をご寄付いただきました。
■株式会社フジカワ様
バザー品をご提供いただきました。
この他にも、たくさんのご支援をいただきありがとうございました。
皆さまの温かいお気持ちが病気と闘う子ども達とそのご家族に届きますように。
さっぽろハウス10周年記念『ボランティアフォーラム』開催のお知らせ

北海道立子ども総合医療・療育センターの患者家族を支援して10年を記念して、さっぽろハウスが全国のハウスのボランティア、病院ボランティア、企業ボランティアなどを対象にボランティアフォーラムを開催いたします。
さっぽろハウスが誕生し10年が経ち、これまでに約4,600家族が滞在され「あたたかい第二のわが家」を提供するために多くの方がボランティアとして関わってくださいました。
災害ボランティア、自然や環境ボランティア、国際協力ボランティア、まちづくりボランティアなど「ボランティア」という言葉は身近なものとなり、多くの方が様々なボランティア活動に参加していますが、その中でも医療を支援するボランティア活動も増えてきており、病院ボランティアや患者家族を支援する活動など多岐にわたっています。
私たちがどのように医療を支え、どのような影響を与えているのか、また参加しているボランティアが何を感じ活動に参加しているのかをみんなで一緒に考えたいと思います。
■日 時 : 2018年6月1日(金)13:00-15:30
■場 所 : 手稲区民センター(札幌市手稲区前田1条11丁目)
■参加対象: ハウスのボランティア、病院ボランティア、一般など200名
■参加費 : 無料
当日は、大阪教育大学の教授や病院ボランティアのコーディネーターなど多くの方がプレゼンターとしてお話しをされます。 また、ハウスを支援してくださっている歌手の石井竜也氏を特別ゲストに迎え、チャリティーへの想いを語っていただきます。
***************************************************************
【登壇者】
・高橋はるみ氏(北海道知事)
・新崎国広氏 (大阪教育大学 教育学部 教授)
・中島康志氏 (DMHC フィールドコンサルタント )
・高崎明美氏 (日本マクドナルド株式会社 CS部 統括マネージャー)
・佐々木健一郎氏(公益財団法人そらぷちキッズキャンプ 事務局長)
・斎藤雅子氏 (手稲渓仁会病院 ボランティアコーディネーター)
・續晶子氏 (道立子ども総合医療・療育センター センター長)
・石井竜也氏 (歌手)
詳しい資料はこちらからご確認ください。
さっぽろハウス10周年記念『ボランティアフォーラム』開催のお知らせ***************************************************************
【申込み方法】 ※下記連絡先よりメールにてお申込みください
ドナルド・マクドナルド・ハウス財団
事務局 担当:山本
MAIL:mikako.yamamoto@jp.mcd.com
TEL:03-6911-6068
※募集締切り日:5月25日(金)
皆様のご参加をお待ちしています。
新しいベッドを購入するためクラウドファンティングに挑戦!

さっぽろハウスは、2008年12月にオープンし今年10周年を迎えます。
毎年、さっぽろハウスのためにチャリティーイベントを行っているチャリティー委員会が起案し、ハウスで使用しているベッドが古くなってきて間もなく買い替えの時期を迎えるにあたり、新しいベッドの購入を目的にクラウドファンティングで50万円を目標に資金を募る挑戦をしてくれています。
■詳しい詳細はこちら(締切り:2018年04月28日23:59まで)
新しいベッドを購入し、病気と闘う子どもと家族を支えたい!
■朝日新聞掲載記事はこちら
⇒病気の子や家族に支援の手を(4/20掲載記事)
滞在するご家族がゆっくり休める環境作りをサポートしたい、大変な思いで付き添っている家族を応援してほしいという思いを込めて。
応援よろしくお願いいたします!
「今月のありがとう!」(3月編)

3月も各ハウスへたくさんの心のこもったご支援、ご協力をいただきました!
《おおさか・すいたハウス》
■BCホールディングス株式会社様
20名以上のメンバーで、フードドライブでいただいた400㎏以上もの食料品の仕分けや整理、外回りの大掃除をしてくださいました。
■関西学院大阪インターナショナルスクール様
小学生のみなさんが、春らしいお花の活け花を届けてくれました。
■三洋商事株式会社様
タオル・キッチンペーパーの日用品や、メモ・ペンケースなどの文房具を届けてくださいました。
■青木薬店様(くすりやさん)
2014年より募金箱設置でハウスを支援してくださり、歌手でもあるオーナーの青木美香子さんが、3/18(日)開催のコンサートの収益金など22,039円を、ハウスに募金してくださいました。
《さっぽろハウス》
■マルハン琴似店様
日用品の寄付をしてくださいました。
■グラクソ・スミスクライン株式会社様
8名で雪割り・ミールプログラムをしてくださいました。
■株式会社ハーベスト様
10名で雪割りやエアコンフィルター清掃などをしてくださいました。
■カーブス琴似店様
フードドライブでご寄付していただきました。
■公益財団法人 生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 札幌協会様
ナイトスタンド10個とヘルメットを寄贈していただきました。
《ふちゅうハウス》
■グラクソ・スミスクライン株式会社様
ミールプログラムを実施していただきました。
■明治生命保険相互会社 立川支社様
物品寄付をいただきました。
■多摩信用金庫様
ハウスキーピングをしていただきました。
■読売センター国分寺南部様
物品寄付をいただきました。
■HITOWAキッズライフ株式会社様
絵本の寄付をいただきました。
■日本マクドナルド株式会社様
ミールプログラムを実施していただきました。
■株式会社ビッグタイム様
ミールプログラムを実施していただきました。
■株式会社豊昇様
食品寄付をいただきました。
■株式会社フジカワ様
ミールプログラムを実施していただきました。
■スターゼン食品株式会社
食品寄付をいただきました。
《東大ハウス》
■グラクソ・スミス・クライン株式会社様
ミールプログラムを実施していただきました。
■東大ハウスのボランティアの皆さん
スイーツを作っていただきました。また、けんちん汁と16穀米を作っていただきました。
■BCホールディングス株式会社様
清掃活動をしていただきました。
■株式会社セールスフォース・ドットコム様
清掃活動をしていただきました。
■不二興産株式会社様
清掃活動をしていただきました。
■グラクソ・スミス・クライン株式会社様
清掃活動をしていただきました。
この他にも、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございました! 皆さまの温かいお気持ちが病気と闘う子ども達とそのご家族に届きますように。
「ドナルド・マクドナルド・ハウス支援チャリティーリレーラン」 出演者および公式応援サポーターが決定!

5月20日(日)開催!
走ることを通じて、病気の子どもとその家族が滞在する施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の認知向上、支援拡大を目指すランイベント「ドナルド・マクドナルド・ハウス支援チャリティーリレーラン」の出演者および公式応援サポーターが決まりました。
昨年に引き続き、大会実行委員長に坂本雄次さん、そして、いつもハウスの活動に賛同してくださる元サッカー日本代表の北澤豪さんもアンバサダーを務めてくださいます。
そして、今回は横山だいすけ(だいすけお兄さん)さんが、マクドナルドのキャラクター「ドナルド」や味の素公式キャラクター「アジパンダ・アジパンナ」と一緒に“全力応援サポーター”として当日参加してくれることになりました!
***********************************************************************
【大会実行委員長】
坂本 雄次
【大会アンバサダー】
北澤 豪(元サッカー日本代表)
【全力応援サポーター】
・横山だいすけ(だいすけお兄さん)
・ドナルド
・アジパンダ・アジパンナ
■大会HP
http://www.r-wellness.com/dmhc-3h-relay/index.html
***********************************************************************
『走って、食べて、チャリティーする』をテーマに掲げ、今大会は走るだけじゃなく食べる楽しみ満載のフードサービスが充実! また、2か所のハッピーエイドステーションでは、マクドナルド商品が食べられるラッキータイムも予定しています。
詳細決まり次第、ご報告していきます!
東京都主催「食品ロスもったいないフェスタ」

3月21日(水)に、本来食べられるのに捨てられている食品ロスの削減に向けて、多くの都民の方に現状とその重要性、現在各主体が取り組んでいる内容などを知っていただき、具体的な行動を呼びかけることを目的とする、東京都主催の「食品ロスもったいないフェスタ」が東京国際フォーラムにて開催されました。
イベントでは、日本マクドナルド社がブースを出し、2005年に導入した発生抑制取組(MFY=マクドナルドのオリジナルオーダーメイド式キッチンシステム「メイド・フォー・ユー」)の紹介や今後の課題などのお話しをされました。
*マクドナルドはミッションパートナーとして、1974年の世界第1号「ドナルド・マクドナルド・ハウス」設立から1999年の日本の財団設立から現在まで金銭的な支援だけでなくボランティア活動からプロモーションによる支援活動をしてくださっております。
当日、参加された日本マクドナルドの岩井氏が、ブースにて「ドナルド・マクドナルド・ハウス」のパンフレットを100名以上の来客者に手渡しし、ハウスの紹介をしてくださいました。

日本マクドナルドの岩井氏
来場者の中には、「お世話になり感謝しています」という利用者さんがいました。
また、「東京マラソン」で知ったという人、マクドナルドのお店でよく見かける「赤と白のしましまので知っています!」などうれしいお声を多数いただきました。
岩井さんから、
「東京都主催、食品ロスというテーマであったため女性の関心が高かったということもあり、ハウスの認知度は高かった。」という感想をいただきました。また、「環境と福祉は通ずるものがある」という深いお話しをしていただきました。
たくさんの方が滞在するハウスでは、日常的な備品の寄付を必用としております。
近年では家庭にある食料品を店舗に持ち寄り、近隣の福祉施設に寄贈をする活動『フードドライブ』を実施している企業様が増え支援していただいています。
その様子はこちらのブログから
環境と福祉。当財団でも今後の課題として深く考えていこうと思います。
「今月のありがとう!」(2月編)

2月も各ハウスへたくさんの心のこもったご支援、ご協力をいただきました!
《おおさか・すいたハウス》
■関西ガラス外装クリーニング協会様
今年も6名の方が活動してくださいました。
ハウス中の窓や床をピカピカにしてくださり、2階のお部屋の窓からもお子さんが入院している病院がより近くに見えるになりました。
■フォーライフリサーチジャパン様
在庫の少なかったボディソープを、たくさんご寄付くださいました。
■花王株式会社コーポレートコミュニケーション部門社会貢献部様
利用者さんに、毎日の必需品の洗濯洗剤やボディソープをたくさん届けてくださいました。
■株式会社カーブスジャパン様
今年も吹田山田、ディオス北千里、千里丘、蛍池の4店舗の会員の方々に寄付を呼びかけてくださり、段ボール箱45箱分422㎏分ものたくさんの食料品を届けてくださいました。
早速利用者さんや、ボランティアさんのお料理にも幅広く活用され、感謝の声もたくさん届いています。
■有限会社サムライズ様
茨木市のシニアイベントでの募金活動で、20,610円の募金をハウスにご寄付くださいました。
■有限会社サクセスフーズ様
堺市マラソン大会での募金活動で、43,248円の募金をハウスにご寄付くださいました。
《とちぎハウス》
■吉田西小学校に皆さま
年末に生徒さん達が集めてくださり¥10,012円を寄付していただきました。
■佐藤 仁志様
10万円寄付していただきました。
■くわしま小児科
5,000円を寄付していただきました。
■株式会社オカダ様
ハウス内の清掃活動を行ってくれました。また、切手をいただきました。
■グラクソ・スミスクラウン株式会社様
ミールプログラムを行ってくれ、ミール食材や日用品(洗剤、ボックスティッシュ、スプーン)を寄付してくださいました。
■栃木県理容協会青年部に皆さま
ハウス内の清掃活動を行ってくださいました。
■手造りハム・ソーセージ&デリカ ダンケ様
食品(手造りハム、ソーセージ、ベーコン)をいただきました。
■Belzebu(ベルゼブ)様
食品(インスタントコーヒー、紅茶、お菓子)をいただきました。
■カーブススーパーオータニ自治医大店様
食品、日用品(多種、大量)をいただきました。
■しばなん直売所様
食品(イチゴ、野菜)をいただきました。
《さっぽろハウス》
■ローソン様
恵方巻の寄付をしていただきました。
■(株)スコレー様
除雪・事務作業などを6名で行っていただきました。
■カーブス (株)アイリスマーク
フードドライブでいただきました。
《ふちゅうハウス》
■明治安田生命 内部監査部様
清掃活動をしていただきました。
■明治安田生命 市原中央営業部様
物品寄付をいただきました。
■多摩信用金庫様
清掃活動をしていただきました。
■カーブス 中河原駅前店様
物品寄付をいただきました。
■カーブス 一橋学園店様
物品寄付をいただきました。
■カーブス 国分寺駅前店様
物品寄付をいただきました。
《東大ハウス》
■グラクソ・スミスクライン株式会社様
2月24日(土)によるミールプログラムが行われました。
「大きなお肉がたくさん入っていて、疲れた心と身体がとても元気になりました。レシピがあったので家でも絶対に作ろうと思います!」という、嬉しい感想をいただきました。
この他にも、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございました!
皆さまの温かいお気持ちが病気と闘う子ども達とそのご家族に届きますように♡
「今月のありがとう!」(1月編)

1月も各ハウスへたくさんの心のこもったご支援、ご協力をいただきました!
《おおさか・すいたハウス》
■株式会社有恒園芸様
今年も色とりどりの葉牡丹を45個ご寄付いただき、早速園芸班のメンバーが植えつけてくださり、ハウス横の通りも明るくなりました。
■ジブラルタ生命保険株式会社様
昨年に引き続き、社内の皆さんで集めてくださった布をご寄付くださいました。
■カトリックさゆり幼稚園PTAの皆様
「ハウスのお役にたてれば…」と、今年も幼稚園のバザーの収益金3万円を届けてくださいました。
《こうちハウス》
■高知桜ライオンズクラブ様
ホテルグッズを寄付してくださいました。
■オレンジベイフーズ株式会社様
缶ジュース・お菓子・コピー用紙等を寄付してくださいました。
■㈱フォーティ・エス様
ゴミ袋1箱を寄付していただきました。
《さっぽろハウス》
■マルハン琴似店様
日用品などの寄付をしていただきました。
■小樽高等支援学校の皆様
ハウス内の清掃などをしていただきました。
《ふちゅうハウス》
■明治安田生命保険相互会社 監査部様
清掃活動をしていただきました。また、物品の寄付をしていただきました。
■明治安田生命保険相互会社 公法人第一部様
物品寄付をしていただきました。
■多摩信用金庫様
清掃活動をしていただきました。
《とちぎハウス》
■自治医科大学附属病院様
12,000円を寄付していただきました。
■㈱サニーハウス・アダチ様
31,413円を寄付していただきました。
■自治医科大学附属さいたま医療センター様
40,330円を寄付していただきました。
■もとはし屋様
1,301円を寄付していただきました。
■学校法人木村学園 しらさぎ幼稚園様
4,000円を寄付していただきました。
■博多ラーメン万々様
555円を寄付していただきました。
■いろり焼GAB様
3,557円を寄付していただきました。
■㈲煎餅屋 仙七(まるせん米菓)様
1,113円を寄付していただきました。
■玉里子育て支援センターるんるん様
10,000円を寄付していただきました。
また、ハウス見学後、寄贈品郵送有食品や日用品を寄贈いただきました。
■手造りハム・ソーセージ&デリカ ダンケ様
手造りハム、ソーセージ、ベーコンをいただきました。
■きうち産婦人科医院の職員一同様
日用品、食料品をいただきました。
■Belzebu(ベルゼブ)様
ハイター、柔軟剤などをいただきました。
■南河内サッカースポーツ少年団様
滞在家族へ500円ずつお年玉をくださいました。
■自治医科大学小児科学教室様
日用品をいただきました。
■㈱オカダ様
ハウス内の清掃活動を行ってくれました。
また、カップラーメン、切手を寄付してくださいました。
■花王プロフェッショナル・サービス株式会社様
ハンドウォッシュ、トイレ洗浄剤、キッチンハイター、バスマジックリンをいただきました。
この他にも、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございました!
皆さまの温かいお気持ちが病気と闘う子ども達とそのご家族に届きますように♡
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- 京都マラソン2025を通じた京都ハウス支援
- さいたまハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- なごやハウス チャリティラッフル 2024 当選選表!
- おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ファミリー・センタード・ケア フォーラム2024を開催いたしました。
- 「クリスマスサンタプロジェクト2024」始動です!
- せんだいハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- 東大ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ふちゅうハウス「チャリティラッフル2024」当選発表!
- 「おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024」のご案内
カテゴリ
- ハートフルカート (1)
- にいがたハウス (1)
- 榊原記念病院ファミリールーム (1)
- 京都ハウス (1)
- こうちハウス (11)
- おおさかハウス (35)
- さいたまハウス (36)
- さっぽろハウス (16)
- せたがやハウス (12)
- せんだいハウス (32)
- とちぎハウス (32)
- なごやハウス (22)
- ふくおかハウス (12)
- ふちゅうハウス (20)
- イベント (4)
- スポーツ (3)
- ドナルド・マクドナルド・ハウス (95)
- ボランティア (3)
- 助成事業
- 募金・寄付
- 東大ハウス (28)
- 神戸ハウス (10)
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月