BLOG
カテゴリー「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の記事一覧
「ドナルド・マクドナルド・ハウス にいがた」の安全祈願祭を執り行いました。

9月22日(水)国内12号目となる「ドナルド・マクドナルド・ハウス にいがた」の安全祈願祭を執り行いました。
新潟県、新潟大学、新潟大学医歯学総合病院の関係者にご参列いただき鍬入れの儀や玉串奉奠を行い、工事の安全を祈願いたしました。
新潟県福祉保健部の松本晴樹部長より「ドナルド・マクドナルド・ハウスは病院で長期療養を続ける小児患者にとって大事な施設です。新潟県としてもハウス開設を応援し、小児専門施設の具体的な在り方を今後考えていきたい。質の高い小児医療提供のために努力してまいります」とご挨拶いただきました。
またハウスの建設費をにいがたハウス募金委員会の代表として集められた新潟大学医歯学総合病院の冨田善彦病院長は、「県内外から多くの支援があり、おかげさまで建設費を集めることができました。これから着工し小児患者とそのご家族のために一日も早く開設できるように尽力したい」とお話いただきました。

完成イメージ(外観)

完成イメージ(ロビー)
地上4階建て、10室のベッドルームが備わったにいがたハウスは2022年6月に竣工し、秋にはオープンの予定です。
ボランティアの募集は来年より行います。興味のある方は是非ご応募ください。お待ちしております。
オンラインチャリティ料理講座「こよみの食堂」 in七夕参加者募集

おせち料理・行事食を得意とする料理研究家の「小宮理実(こみやりみ)」先生によるチャリティオンライン特別講座「こよみの食堂」 in七夕を開催いたします。
当日は、「七夕の節供(しちせきのせっく)」についてのお話や、「七夕そうめん」の作り方を教えていただきます。
参加費はすべてドナルド・マクドナルド・ハウスへのご寄付となります。ぜひ、ご参加ください。
■日程: 2021年 7月 1日(木) 12:00~13:00
■配信方法: ZOOM(参加者限定配信)
※当日お時間が合わない方は後日アーカイブにてご覧いただけます
■参加費(ご寄付):1,200円からご参加いただけます
① 1,200円以上のご寄付 (DMHCロゴピンズをご寄付の御礼としてさしあげます)
② 3,000円以上のご寄付 (DMHCロゴ入りトートバックをご寄付の御礼としてさしあげます)
③ 10,000円以上のご寄付(DMHCロゴ入りトートバック&ボールペン&ピンズをご寄付の御礼としてさしあげます)
■お申込み方法:専用寄付サイトよりお申込みください こちら
■締め切り:2021年6月28日(月)
■料理研究家 小宮理実先生プロフィールは こちら
私たちと一緒に働く仲間を募集しています!

病気の子どもとその家族に温かい我が家を提供するお手伝いをしませんか。
ハウスマネージャーをサポートするサブマネージャーを募集しています。
主な仕事内容は…
- ハウスで共に活動する約150名のボランティアのトレーニングとコーディネート
- 地域での募金活動および寄付集めのサポート
ハウスマネージャーがいない際にはハウス管理責任者としてリーダーシップを発揮しながら、患者家族のサポートにあたっていただきます。人と接するのが好きな方、チャリティ精神のある方、困難な状況にいる患者さんとそのご家族のために働きたいと思っている方、ハウスマネージャーと一丸となり温かなハウスを作りませんか。
サブマネージャーのお仕事の様子はこちらをご覧ください
■募集要項
応募資格 : PC基本操作ができる方(Word, Excel, Outlook等)、多種多様な方とコミュニケーションが取れる方(医療従事者、ボランティア、支援企業など)
給与:月給197,000円+評価給(残業代支給) ※ただし3カ月間は試用期間
諸手当:通勤費
昇給:年1回 (4月)
賞与:なし
定年:満65歳
勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
休日休暇 :月10日(ただし2月のみ9日)
福利厚生:各種社会保険完備
勤務地
- さっぽろハウス:〒006-0041 札幌市手稲区金山1条1丁目2-5
- とちぎハウス:〒329-0434 栃木県下野市祇園2-36-3
- なごやハウス:〒466―0065 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65 名大病院構内
- ふくおかハウス:〒813-0017 福岡市東区香椎照葉5-1-2
興味のある方は、ご希望のハウスに履歴書をお送りください。
みんなでつなげた「ドナルド・マクドナルド・ハウスのクリスマス2020」

2020年のクリスマスが終わりました。
皆さんは、誰とどのように過ごしましたか?
ドナルド・マクドナルド・ハウスでは、今年いろいろな取り組みやアイデアで病気と闘う子どもたちとそのご家族へクリスマスを届ける活動をしてきました。
「病院との共同企画」「オンラインイベント」「スカイライナーとのコラボ」など・・・、たくさんの方々とつながりながら、子どもたちへクリスマスを届けました。
12月15日には、全国11か所のドナルド・マクドナルド・ハウスとハウスに隣接する小児病院等を、ZOOMでつないだ「オンラインクリスマス会」をYouTubeでライブ配信しました。
配信に必要な費用は、クラウドファンディングを利用して全国に支援を募りました。そして、200名以上の方にご賛同いただき、150万円を超えるご寄付が集まり開催を後押ししていただきました。
当日は、元宝塚歌劇団の舞咲りんさんからの動画メッセージでスタートし、慶應義塾大学の学生ボランティアの皆さんや、東京21世紀管弦楽団の皆さんによるクリスマスソングの演奏を楽しみました。
影絵作家の藤城清治先生の影絵スライドショーも、クリスマスの雰囲気を一層盛り上げてくださいました。
また、俳優の渡辺裕之さんをはじめ、パラアスリートの中西麻耶さん、アルペンスキー元日本代表の森幸さん、日本マクドナルドの日色保社長がゲストとして、子どもたちとご家族、医療従事者の皆さんに向けてメッセージを贈ってくださいました。
全国11か所のドナルド・マクドナルド・ハウスのクリスマスツリーの一斉点灯では、それぞれのハウスが隣接している小児病院で見ていた子どもたちから、歓声があがりました。
けっして十分とは言えない通信環境で視聴していただいた場所もあったようですが、多くの方々のご協力とご支援により、たくさんの子どもたちへクリスマスを届けることができました。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
来年はどんなクリスマスになるのかわかりませんが、離れていても一緒に一つのイベントを楽しめることがわかりました。たくさんの支援者の皆さんが、来年も子どもたちのサンタクロースになっていただけることを願っています。
“クリスマスチャリティライナー”出発進行!

京成電鉄さんが運行する「京成スカイライナー」。
東京都内と成田空港を結ぶ足としておなじみですね。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、海外との行き来もすっかりできなくなってしまいました。飛行機が飛ばないことで、空港とのアクセスも大きな影響を受けています。
そのような状況の中、空席をチャリティ活動に活用しようという取り組みが京成電鉄様で始まりました。そして、「ドナルド・マクドナルド・ハウス」を利用している病気と闘う子どもとそのご家族を「京成スカイライナーにご招待したい」とのご提案をいただき、スペシャルなスカイライナーが運行されることになりました。
「クリスマスチャリティライナー」と名付けられ、東京都内の3ハウスとさいたまハウスをご利用いただいた経験のある12組のご家族をご招待いただきました。
当日は、8両編成の車両のうち2両を貸し切っていただき、出発地の京成上野駅を駅長さんに見送られながら出発。約4時間の小旅行が始まりました。
成田空港駅までの間の車内では、サンタクロースが登場し子どもたちとゲームをしたり、クリスマスプレゼントを配ったり・・・あっという間の時間でしたが、スカイライナーのスピードと楽しい空間に、参加した子どもたちも大人も大興奮でした!
成田空港駅では、駅長さんのお出迎えを受け記念撮影も。そして展望デッキに出て離陸していく飛行機に歓声があがります。
ランチタイムでは、少し早いクリスマスケーキのプレゼントもありました。
帰りの車内でも、駅長さんがすべての子どもたちに「楽しかった?また乗ってね」と優しく声をかけていただき、京成上野駅へ向けて出発。
久しぶりの楽しい時間に、皆さんグッスリお休みでした。
最後まで、参加者全員元気に過ごすことができ、楽しい冬の一日が終わりました。
参加したご家族からは、「病気の子どもを持つ家族にとって、普段でも外出が大変な中、今年はコロナ禍で、さらに厳しい状況が続いていました。そのような時、今回のご招待は本当にありがたく親子で幸せな時間をすごせました。心配していた感染対策も、マスクや消毒液が一人ずつ配られたり、途中検温があったりして、安心できるものでした。」等の感想をお寄せいただきました。
この企画をご準備いただいた京成電鉄株式会社様には、心より感謝とお礼申しあげます。そして多くの社員の皆さまが、準備から運営まで「安全に、そして安心して子どもたちに楽しんでもらいたい」という強い気持ちで携わってくださったことに、私たちも多くのことを学ばせていただきました。
また、ご参加いただいたご家族の皆さまも、規制の多い中で密にならないようご協力いただきました。
今回、初めてこのようなイベントを開催し、ご家族の皆さまの日常生活の支援をしました。これからも、より子どもたちとご家族に寄り添えるドナルド・マクドナルド・ハウスでありたいと思います。
「クリスマス サンタプロジェクト2020」スタート!

ドナルド・マクドナルド・ハウスでは、入院しているお子さんやその兄弟への「クリスマスプレゼント」を今年も大募集いたします♪
クリスマスに自宅に帰れず、病院で治療を受ける子ども達のサンタクロースになっていただけませんか?
辛い入院生活を送るお子さんやそのご家族に、少しでも笑顔になっていただきたいと、ドナルド・マクドナルド・ハウスは日々活動しています。
クリスマスプレゼントを受け取り喜ぶお子さんの笑顔を一緒に支えていただける、サンタさんからのプレゼントをお待ちしております。

昨年全国の「サンタクロース」から届いたプレゼント!
【WISH LIST】
★アンパンマンのおもちゃ(20cm以上の大きさのもの)
・初めてのおしゃべりDX etc.
★プラレールシリーズ
・車両レール情景が入ったセット
・シンカリオン
★トミカシリーズ
・トミカワールド
・ハイパーレスキュー1号・2号
★リカちゃんシリーズ
・ジュエルアップかれんちゃん etc.
★ヒーリングっど♡プリキュア ミラクルヒーリングボトル
★アクアビーズ
・鬼滅の刃バケツセット
・スーパーマリオオールスターバケツセット
★リズモ
★ぬいぐるみ(20cm以上の大きさのもの)
★鬼滅の刃
・きめつたまごっち
・DX日輪刀 etc.
★ウルトラマンゼット 最強なりきりセット
★仮面ライダーセイバー 変身ベルト
★魔進戦隊キラメイジャー 魔進合体セット
etc.
【ご注意】
・「新品」のものに限ります。
・中身が見えた状態でツリーの下に置くため「ラッピングは不要」です。
・「WISH LIST」に掲載されているものでお願いいたします。
【送付先】
趣旨にご賛同いただける方は、 12月15日(月)必着で 下記宛先までプレゼントをお送りください。
※恐れ入りますが、送料はご負担ください。
〒163-1339
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー39階
(財)ドナルド・マクドナルド・ハウス クリスマスサンタプロジェクト係
tel:03-6911-6068
人気YouTuber “ヒカル” さんからの支援 ハロウィン編

人気YouTuberの“ヒカル”さんは、これまでハウスへの様々な物品の寄贈を通して支援いただいてきました。
先日は継続的な支援の一環で、愛知県名古屋市にある「なごやハウス」を訪れていただきました。
なごやハウスは、名古屋大学医学部付属病院に隣接する最大12家族が滞在可能なハウスです。
当日はハウスを利用する子どもたちやご家族を楽しませるために、ハロウィーンにちなみ「お菓子の家」を作ってくれました。
甘い匂いの中、どんどんできあがっていくお菓子の家に、見学に招待した子どもたちとご家族は大喜び!
その時の様子がヒカルさんの公式YouTubeチャンネルで公開されました。
⇒<小児がんと闘う施設の子どもたちに「お菓子の家」作ってプレゼントしてみた>
子どもたちのために、子どものようにお菓子を積み重ねるヒカルさんの姿に、
ドナルド・マクドナルド・ハウスの子どもたちへの思いと、何か通じるものを感じます。
終了後には、なごやハウスの運営のために、たくさんのご寄付もいただきました。
今後もご自身の活動を通じて、全国のドナルド・マクドナルド・ハウス、
そして病気と闘う子どもたちを応援してくださるそうです。
次は、どこのハウスにどんな笑顔を届けてくれるか楽しみですね。
「ハウスは支えられ、そして支え続けます」

ドナルド・マクドナルド・ハウスの運営は、多くのボランティア、ハウススタッフをはじめ病院関係者の皆さん、地域の支援者の皆さん等、本当に多くの皆さんによって支えられています。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、新規のご家族受入れの中止や、ボランティアの活動休止、募金活動やチャリティイベントの中止等、ハウスも大きな影響を受けています。
そのような中、各方面の皆さまより病気と闘う子どもたちとそのご家族、そしてハウスを気遣っていただき、様々なサポートや支援物資のご寄付をいただいています。ご支援いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
物資のご寄付は、滞在するご家族やハウスが使用する日用品や、手指の消毒液、マスクの他、「フェイスシールド」は今までになかった寄付品の一つです。今やハウス運営に欠かすことのできないアイテムの一つで、ハウスではロゴステッカーを貼って大切に活用しています。
また、このような状況下でも入院中の子どもたちとそのご家族へと、有志の皆さまより温かい応援のお手紙とプレゼントをお預かりしました。残念ながら子どもたちへ直接渡すことはできませんでしたが、ご家族を通じてご支援いただいた皆さんのお気持ちと一緒にお届けすることができました。
これからもドナルド・マクドナルド・ハウスは、病気と闘う子どもとそのご家族へ「第二のわが家」を提供していきます。さらに、通院している子どもたちや病棟にいる子どもたち、そしてそのご家族の皆さんを様々なケアプログラムを通してサポートしていきます。
これからも温かいご支援、よろしくお願いします。
親子で学ぼう!プレイブック第2弾できました

おうちで親子一緒に楽しむプレイブック第2弾のご紹介です。
6月に入り、緊急事態宣言が解除され、徐々に自粛モードから開放されてきていますが、まだコロナの終息には遠く、3密を避け、感染リスクを避けながら毎日を過ごしているお子さんも多いのではないでしょうか。
そんな中、DMHCでは家族みんなで楽しみながら、感染リスクを減らす生活習慣についてやドナルド・マクドナルド・ハウスについて知っていただきたく、プレイブックの第2弾を作成いたしました。
このプレイブックを印刷して、子どもたちと一緒に完成させて楽しんでください。
皆さまがこのプレイブックを通じて、家族一緒の時間を楽しんでいただけることを心より願っております。
ダウンロードはこちらからお願いします。
プレイブック2
DMHCは病気と闘うお子さんとそのご家族が一緒に過ごせるためのハウスの建設・運営を行っています。
ご家族がいつも一緒に幸せな時間を過ごせることを願い、私たちは活動を行っています。
ハウスの運営はボランティアと皆さまからの寄付・募金で成り立っています。是非、皆さまからの温かいご支援をいただけますようお願い申し上げます。
インターネット上でご寄附・募金いただけます。
詳しくはこちら
女優の南 果歩さんがせたがやハウスで絵本の読み聞かせ配信

先日5月21日(木)に、せたがやハウスに女優の南 果歩さんが訪問され、ハウスに隣接する病院、国立成育医療研究センターに入院中のお子さんに向けて絵本の読み聞かせを行いました。
新型コロナウイルスの影響で、大切な家族と会える面会時間も制限され、閉塞感を抱える入院中の子どもたちを笑顔にするというのが今回の読み聞かせの目的です。
そして読み聞かせは初の試みとして、DMHC公式インスタグラムのライブ配信にて生中継で行われました。
DMHC財団 飯野 直子常務理事より、せたがやハウスの紹介を行ったあと、プレイルームから、南 果歩さんによる絵本の読み聞かせがスタートしました。
南さん描き下ろしの「ごろんちょ」や「一生分のだっこ」を含む計4冊の絵本を感情豊かな声で読んでいただきました。
読み聞かせ中には南さんの温かく眠気を誘う声に、寝てしまったお子さんや、感動するお母さんの姿も見られました。
インスタライブには読み聞かせに参加されたお子さんやご家族からの、感謝のメッセージも多数届けられました。
病院でお子さんと聞いていたお母さんは、ちょうど当日がお誕生日!
南さんとのフェイスタイムで顔合わせ。「おめでとう!」というメッセージに感動し、とても喜んでいただけました。
ライブ終了後のインタビューでは、入院中の子ども達に向けて、
「病気は大変なことが多いけれど、その中にちょっとした笑顔や楽しみを感じて
欲しい。家族が支え合い、一日一日を少しでも笑顔で過ごしてほしいと思います。」
と語っていただきました。
この取り組みは、テレビや新聞などのメディアでも多数取り上げていただきました。
フジテレビ FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/46047
スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20200525-OHT1T50296.html
時事通信社 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020053000136&g=soc
読売新聞 5月30日(土)夕刊健康面
南 果歩さん、有難うございました。
このような素敵な取り組みを全国の病院で入院中のお子さんたちに広げていけたらと思っております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- 京都マラソン2025を通じた京都ハウス支援
- さいたまハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- なごやハウス チャリティラッフル 2024 当選選表!
- おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ファミリー・センタード・ケア フォーラム2024を開催いたしました。
- 「クリスマスサンタプロジェクト2024」始動です!
- せんだいハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- 東大ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ふちゅうハウス「チャリティラッフル2024」当選発表!
- 「おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024」のご案内
カテゴリ
- ハートフルカート (1)
- にいがたハウス (1)
- 榊原記念病院ファミリールーム (1)
- 京都ハウス (1)
- こうちハウス (11)
- おおさかハウス (35)
- さいたまハウス (36)
- さっぽろハウス (16)
- せたがやハウス (12)
- せんだいハウス (32)
- とちぎハウス (32)
- なごやハウス (22)
- ふくおかハウス (12)
- ふちゅうハウス (20)
- イベント (4)
- スポーツ (3)
- ドナルド・マクドナルド・ハウス (95)
- ボランティア (3)
- 助成事業
- 募金・寄付
- 東大ハウス (28)
- 神戸ハウス (10)
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月