BLOG
カテゴリー「おおさかハウス」の記事一覧
おおさか健都ハウス「チャリティラッフル2020」開催!

おおさか健都ハウスでは「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都 ラッフルサポート隊」主催により、11月1日(日)から「チャリティラッフル2020」を開催します!楽しみながら社会貢献、それがラッフルです。 日本語では「慈善福引」と訳されていて欧米では広く知られている募金活動の方法です。
参加方法はとても簡単♪
1.1口100円以上の募金していただくと抽選番号の書かれたラッフル用チケットをお渡しします!
2.抽選会をおこない当選者には景品をプレゼント♪
なお、景品はすべてハウスの活動に賛同する企業・団体、個人様から無償でご提供いただいたものです。
例年多くの皆さまにご協力いただき、募金を特別なことではなく身近なものに感じてもらっています。
皆さま、是非ご参加ください。
チャリティラッフルへの参加方法は二通りです。
1.ハウス来訪で直接募金(1口100円からご参加できます)
期間中、ハウス窓口にて8時30分~17時30分で承ります(ハウス内の見学はできません)。
2.メールで受付(10口1,000円以上のご参加をお願いします)
メールで件名に必ず「おおさかラッフル2020」と記入し、募金額(またはチケット枚数)とご住所、お名前、ご連絡先を記載ください。後日チケットと払込用紙をお送りいたしますので郵便局にて払込みをお願いします。
メール:osaka_kento.house@mail.www.dmhcj.or.jp
◎募集期間:11月1日(日)〜12月4日(金)
◎当選発表:12月15日(火)10時 財団ホームページ(ブログ)にて当選番号発表
◎募金金額:100円以上を一口として、メール申込の場合は10口以上(1,000円以上)でお願いします
◎募金方法:①ハウス来訪または②メール申込後、ゆうちょ払込みでの募金とさせていただきます
◎景品お渡し:12月15日(火)から2021年1月31日(日)まで
※景品の引取りはおおさか健都ハウス来訪のみとさせていただきます。(景品引取り時のハウス内見学はできません)
※いただいた募金はおおさか健都ハウス運営のために使わせていただきます。
≪景品の一例≫
マックカード、スターバックスカード、キムチ4種セット引換券・低糖質チーズテリーヌ引換券・薬膳鍋セット引換券、エイジングケア美容液「VC30美容液」 他多数!
※引換券をお渡しする景品は、後日ご指定の住所へお送りします
※写真はイメージです。
≪景品をご提供いただいた皆さま≫
有限会社サクセスフーズ様、有限会社サムライズ様、
株式会社ヴィ―ヴォ様、株式会社ウエノ様、
株式会社高陽社様、アストロサーブ株式会社様、
テクノエイト様、PLAISIR様、有限会社デレディール様、
一般社団法人プロスポーツトレーナー協会様、
リボディ様、株式会社ドクターシーラボ様、
小顔製作所(株式会社Steed)様、
株式会社スプランドゥール様、株式会社レガーメ様、
株式会社ルメートルセラピー様、ドガプラス株式会社様、
東洋薬粧(ベルマン化粧品)様、トレゾア様、
アティカ様、西梅田シティクリニック様、龍岡商店様、
IEGA INC様、neam様、山本 広美様 (順不同)
■詳しいご案内チラシはこちらよりダウンロードできます
■主催 ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都 ラッフルサポート隊
電話:06-6339-5855(8時30分~17時30分)
メール:osaka_kento.house@mail.www.dmhcj.or.jp
ご興味のある方は是非お問合せください 詳しい参加方法をお知らせいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!
新ハウス ボランティア説明会開催!

6月30日オープンの新ハウス。名称は「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都」と決まりました。
4月中には建物が完成!いよいよオープンへ、準備も進んでいきます。新ハウスの「ボランティア説明会」の日程も決まりました。
ハウス運営は地域のボランティアさんによって支えられています。利用家族がゆっくりとくつろげる温かいハウスにするために、どうぞ仲間になってください。
お掃除などのハウスキーピングはもちろん、事務をしてくださる方、花壇や植木の手入れをしてくださる方、写真や文章を書くことが好きでハウスのニュースレターを書いてみようと思うわれる方、ハウスでは、さまざまな場面で活動していただけます。
この春、何かを始めたい方… 地域デビューを考えている方… お待ちしております♪
場所:ドナルド・マクドナルド・ハウスおおさか健都
日時:
5月 8日(水)①10:00- ②14:00- ③19:00-
5月11日(土)①10:00- ②14:00- ③19:00-
5月21日(火)①10:00- ②14:00- ③19:00-
※所要時間は1時間程度です。
<申込み/問い合わせ先>
ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた
e-mail: dmh_oosaka_suita@yahoo.co.jp
tel: 06-6836-6551
<交通アクセス>
・JR京都線 岸部駅下車北口より徒歩5分(北口より国立循環器病研究センターに直結。病院前の遊歩道を歩いてハウスへ)
・阪急京都線 正雀駅下車西口より徒歩12分(西口階段降りると、正面に岸辺駅への表示があります)
新ハウスオープンまで、あと132日!

いよいよカウントダウンが始まりました。おおさか・すいたハウス移転まで、あと132日!
ボランティアさんが「このハウスでの残り一日一日を大切にするように…」と、カレンダーを作ってくださいました。改めて、気の引き締まる思いです。
「このハウスができた時から来ているから、もう14年もここに来ているのね。ちょっと寂しいわね~。でも、新しいハウスにも行きたいわ。」と、ボランティアさんたちも感慨深そうです。また、「お引越しの準備、大丈夫?」と心配してくださるボランティアさんも。
建設工事も急ピッチで進んでいて、4月末には引き渡し予定です。(この写真は少し前のものですね。)
新しいハウスができるのは、JR京都線の岸辺という駅からすぐの「健都」と呼ばれる所。
「健都」というのは、吹田市とお隣の摂津市、両市にまたがる「北大阪健康医療都市」の愛称で、国立循環器病研究センターを中心とした「健康・医療のまちづくり」が進められている場所です。
また、健都(KENTO)という名前には、循環器病予防に必要なKnowledge(正確な知識、知の集積)、Exercise(適度な運動)、Nutrition(適切な栄養・食事)とTown(まちづくり)の頭文字を並べたもの、という意味も込められているそうです。
国循のお隣のビルには大きなスーパーもあるので、利用ご家族もとても便利になりますね。
駅から徒歩5分、お部屋の数も2室増えて20室になります。
新ハウスのオープン、楽しみですね!
これからも美味しいもの作るね

ハウスが、利用家族にご協力をお願いしているアンケート。
利用しての感想や改善してほしい点など、率直な意見を書いていただいています。
そのアンケートに何度も登場するボランティアさんがいます。
ハウスボランティアになって14年目、今ではハウスの頼れる「お母さん」。
~アンケートより~
「ボランティアさんのごはん、すごく美味しい…あったまる…心が。私にとって大阪のおふくろの味です。本当にありがとうございました。」
「夕食がお母さんの手作りのご飯で、温かくホッとしました。ザ・日本の母ですね。ありがとうございました。」
「コンビニ弁当が苦手なので、手作りご飯が嬉しかったです。」
「野菜など栄養満点でとても美味しくいただきました。」
「ボランティアさんが作ってくれた食事があって、心が癒されました。」
お子さんからこんな可愛いお礼のメッセージをいただくこともあります。
「お母さん」は看病中のご家族が、「野菜不足にならないように」「時間の掛かる煮物はできないだろうから」と考えて、ときどきハウスのキッチンで利用者さんの夕食を作ってくださいます。
一人で大勢の調理をするのは大変なのでは?と思いますが、「たいしたことはしてないのよ。寄付でいただいたお米や食材をお料理することで、寄付してくれた人の気持ちを利用者さんに届けることができるでしょう~。」とさり気ない口調。
ハウスにある食材だけでは足りないときは、ご自身で持って来てくださるのですが、それも「出かけてコーヒー飲んでもお金はかかるでしょう~。その分と思ってちょっと買い足して来るくらいのことよ~」と、これまた全くの自然体です。
だからでしょうか?そのほんわかとした優しさがみんなに伝わって、他のボランティアさんが「これ使って」と食材を持って来てくれたり、調理中に「手伝ってもいいですか?」と言う利用者さんもあります。
そんなとき、おしゃべりしながら調理している「お母さん」はなんだか楽しそう。
何度かハウスを利用しているご家族は、この夕食を楽しみにしている方も。
食べ終わった男性がとなりに座る奥さんに「なんだか美味しいんだよね~」と話されているのが聞こえてきて、「お母さん」はとっても嬉しかったそうです。
四季の食材や滋味のある物を使った献立は、さり気ないけど美味しい「おふくろの味」。
今日もキッチンから「お母さん」の声がします。
「これからも美味しい物を作るね!」
おおさかハウスにクリスマス

昨日はクリスマスでしたね☆
みなさんは、どのような素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか。
おおさか・すいたハウスでは、ドナルドの横に大きなツリーが飾られています。
でも、今年のツリーはちょっと「特別」なんです!
ハウスが移転する2019年7月まで、あと1年・・・・になった時、
皆で、今までこのハウスを支えてくださったみなさまに「ありがとう」の気持ちを伝えることはできないか?と考えました。
そこで始まったのが・・「Thanks♥プロジェクト」(サンクス ハート プロジェクト)
さっそく、ボランティアさんたちが、ひと針ひと針心を込めてハートのモチーフを作ってくださいました。
「ハウスを支援してくれてありがとう!」
「病気の子どもたち、早く元気にな~れ!」
「ご家族のことも、ハウスが応援していますよ!」
・・・ハートにはボランティアさんたちの想いがいっぱい詰まっています。
「わーかわいい!私も作っていい?」
「編み物は苦手だけど、チクチク縫うなら私にもできるかも・・」
手作りの輪がドンドン広がって、沢山のハートたちが集まりました。
集まったハートをツリーに飾り、「Thanks♥ツリー」が完成。
10月27日(日)のオープンハウスでは、このツリーが玄関でご来場のみなさまをお迎えしました。
クリスマスが近づいて、金蘭千里中・高等学校のボランティア部のみなさんが、「そろそろクリスマスなので、飾り付けに行きますね」とクリスマス用のオーナメントも飾り付けてくれて、ツリーは一段とパワーアップ!
みんなの想いがたくさんつまった今年のツリーは・・・「特別」なツリーです。
ハウスでクリスマスを迎えられるご家族には、ナイトボランティアさんが扮するサンタクロースが、0歳から18歳のお子さまと看病をされるご家族にクリスマスプレゼントを配りました。
このプレゼントは、幸せの黄色いレシートキャンペーンでお世話になっている、イオン北千里様からの贈り物です。
Merry Xmas!
みなさんのところにも、素敵なサンタクロースが来てくれていますように・・・☆
「健都」いよいよオープン!

おおさか・すいたハウスが来年7月に移転するのは、JR新大阪駅から3つめのJR岸辺駅北側に広がる北大阪健康医療都市「健都」です。
11月17日(土)青空の広がる中、JR岸辺駅と駅前複合施設「VIERRA岸辺健都」を結ぶ公共通路(デッキ)にてこの「健都」のオープン記念式典が行われました。
「VIERRA岸辺健都」のビルの中はスーパーをはじめ、医療施設や飲食店などが入っています。
移転後は、国循で看病される方にとって、買い物など生活がしやすくとても便利になりそうですね。
飲食店では国循名物の「かるしお」を取り入れた定食などのメニューもあり、「健康・医療」のまちづくりを感じます。
おおさか・すいたハウスも新ハウスのアピールと募金活動を行いました。
12時のVIERRAのオープンを待ちきれず、ビルのまわりはすごい人の列で、入場するのも一苦労だったようです。
「来年の7月、国循と同時に移転してきます。ボランティアさんも募集します!よろしくお願いします。」「へ~、どこに来るの?」と関心を持ってくださる方もたくさんいらっしゃいました。15,941円の募金も集まりました。
新ハウスの建設、滞在棟がやっと形になってきました。
共有棟はまだまだ地面がむき出しですね!
新ハウスはJR岸辺駅まで200mくらいの場所にあります。
移転準備もいよいよ本腰をいれなくては・・・。新ハウスのオープンが待ち遠しいですね。
おおさか・すいたハウス
「13年間の感謝を込めて‥10/27オープンハウス開催!」

「これが最後になるのよね~」
オープンハウスが近づくにつれ、ボランティアさんたちの会話の中にもよくこの言葉が出てきました。
来年の7月にハウスが移転するため、皆さんの胸のうちにもさまざまな思いが去来するようです。
その思いがどんどん熱くなり、準備は急ピッチで進みました。
オープンハウス当日!
事前の天気予報から一転、朝には雨も上がり・・・オープンが近づく頃にはさわやかな秋晴れに🍁
まずは、皆の心を一つに!。
全員集合で「はい!ポーズ」
12時いよいよ、オープン!
毎年大人気の支援企業の方々によるチャリティー物品販売には早くも行列が。
「歌とちんどん 楽しい音楽会」や「月の立体地図で40億年前にタイムスリップ」など楽しいイベントや盛りだくさんのワークショップ、ボランティアさんの作品のバザーなど、どこも熱気に溢れていました。
ゲームコーナーやクイズラリーで子どもたちも目がキラッキラ✨
そして、やはり「ドナルドショー」はお子さんたちの一番のお楽しみですね!
また、今回初めての参加「セラピー犬」には、その愛らしさに子どもも大人も♥すっかり目がハートに・・・。
ハウスお向かいの府立北千里高校の生徒さんは、ご近所でオープンハウスをするのも今回が最後ということで、軽音楽部・ダンス部・吹奏楽部・科学部・茶道部・製菓部・漫画動画研究会と文化部総出の勢い。大勢の若い力でこの日を盛り上げてくれました。
千里最後の開催となるオープンハウス。今回のテーマは「13年間ありがとう…そしてこれからもよろしく!」
皆さまに支えられて来たこの13年間への、感謝の想いを伝える場にしたいと考えました。
利用家族の方々からもたくさんのハートのメッセージが寄せられ、当日の来場者の方からは利用者さんやハウスへの「応援」の言葉が集まり、ハウス中が温かいハートで溢れました。
ボランティアさんたちも一針一針心を込めてハートのモチーフを作ってツリーに飾り、素敵な「Thanks💛ツリー」も完成✨。
利用者さんに心を寄せる想い。
ハウスを応援する気持ち。
皆さんに感謝を伝えたかったのに、かえって皆さんから確かな贈り物をいただいたように思います。本当にありがとうございました。
お忙しい中、駆けつけてくださった後藤吹田市長。来場者の方とのじゃんけん大会は心理戦で一層盛り上げてくださいました!
支援企業やマクドナルド社員の皆さま、ハウスボランティアの皆さま、府立北千里高校社会貢献同好会・金蘭千里中高等学校のボランティア部の生徒の皆さま、そしてご来場くださったたくさんの方々。皆様からのご支援を心から感謝申し上げます。
■入場者数:約550名
■募金・寄付総額約:344万円
次回オープンハウスは、JR岸辺駅前の「新ハウス」で・・・💛
おおさか・すいたハウス ~チャリティラッフル2018 抽選発表~

~チャリティラッフル2018 抽選発表~
10/27(土)に行われたオープンハウスは、心配されていた雨も朝にはあがり550名以上の方にご来場いただき、楽しい催しがたくさん行われました。
その中で、毎年恒例のチャリティラッフル(募金くじ)は、たくさんの方のご参加で3,000枚以上のくじにご協力いただきました。
今年の抽選会は、ハウスボランティアさんの立ち会いのもと、パソコンのエクセル・ランダム関数を使って厳正な抽選を行いました。
お待たせしました!当選者の発表です!!
主な当選番号は以下の通りです。
おめでとうございます!
当選番号
●USJペアチケット(4名)
当選番号:523、704、1492、1994
●商品券10,000円(1名)
当選番号:20
●DVDプレーヤー(1名)
当選番号:901
●日本ハム清宮選手ユニフォームレプリカ S~L(各1名)
当選番号
・S:2456
・M:1296
・L:270
すべての当選番号の結果は、下記よりダウンロードしてください。
2018 ラッフル抽選発表
*当選された方は、12月31日(月)までにおおさか・すいたハウスにお越しください。
今回の300点以上の景品は、全てご寄付で集まりました。
ご提供いただいた多くの方々にこの場をお借りして御礼を申し上げます。
みなさまのご支援のおかげで、大盛況のオープンハウスを開催することができました。
ありがとうございます。
その様子は、後日ご報告させていただきます。
「ガンバ大阪⚽サイン入りボールのオークションスタート!」

~地元吹田市のガンバ大阪が、おおさか・すいたハウスを応援!~
10月27日(土)開催のオープンハウスに寄せて、嬉しいお知らせです😊
地元吹田市にホームスタジアムを置く、⚽J1リーグの人気サッカーチーム「ガンバ大阪」様よりサイン入りボールがおおさか・すいたハウスに届きました!
今回も実際に試合で使用された公式球です!
選手・宮本恒靖監督のサイン入り。宮本監督と言えば、2002年日韓ワールドカップで日本代表キャプテンとして活躍された姿が思い出されますね。
このサイン入りボールをチャリティーオークションします。
昨年・一昨年もいただいたサイン入りボール!
オープンハウスの目玉として、チャリティオークションをさせていただきました。
※前回(2017年10月24日 )のチャリティオークションのブログはこちら
熱心なファンの方より早くから「今年もガンバのサイン入りボールはオークションに出ますか?」とお問合せをいただいていました💛。今回も実際に試合で使用された公式球です!
【品物】
ガンバ大阪選手サイン入り公式球(最低入札価格¥5,000)
★入札は2018年10月10日(水)より10月27日(土)午後3時まで
★落札された方にはメールもしくはお電話で連絡を差し上げます。
お申込みの場合は、下記3点の必要事項をご入力の上、メールでお申込みお願い致します。
1、氏名
2、電話番号
3、入札価格
ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさかすいた
◆メールアドレス
dmh_oosaka_suita@yahoo.co.jp
Tel:06-6836-6551
オークションご参加をお待ちしています。
千里で最後のオープンハウス 10月27日(土)開催!

テーマは「~13年間ありがとう!そして…これからもよろしく~」
2019年7月にJR岸辺駅前に移転するおおさか・すいたハウス!
現ハウスでは、これが最後のオープンハウスとなります。
【イベント内容】
<イベント>
12:00~ 歌とちんどん楽しい音楽会♬
13:30~ 月の立体地図で40億年前にタイムスリップ🌛
<クラフト>
・自然の木の工作
・マカロンキーホルダーを作ろう!
・アロマワックスバーを作ろう!
その他にも…
・ヘアアレンジとネイルアート
・フェイスペイント
・なりきり写真館
・セラピー犬が来るよ!
・ゲームコーナー(モグラたたき・ねらってポン!)
※ドナルドショーもあります!!
詳しくは、こちらから⇒オープンハウスポスター2018_
お楽しみとして、チャリティー宝くじをご用意💕
100円以上の募金で、チャリティー宝くじを差し上げます。
楽しみながらハウスを支援しませんか?
USJペアチケット、ポータブルDVDプレイヤーなど…素敵な景品が当たるかも!
【詳細】
1. 募金1口につきチャリティー宝くじ券を1枚差し上げます。(1人何口でもOK!)
2. 募金〆切は10月27日(土)17時 (「オープンハウス」当日)
3. 抽選結果は11月1日(木)ドナルド・マクドナルド・ハウスHP内のブログで発表します。 (http;//dmhcj.typepad.jp)
4. 景品のお受取りは2018年12月末日まで。お受取りは原則ハウスのみとさせていただきます。
皆様からのあたたかいご支援は、新ハウスの設備を整えるために使わせていていただきます。
参加することが、チャリティーにつながります!
皆さん遊びに来て下さい♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- 京都マラソン2025を通じた京都ハウス支援
- さいたまハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- なごやハウス チャリティラッフル 2024 当選選表!
- おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ファミリー・センタード・ケア フォーラム2024を開催いたしました。
- 「クリスマスサンタプロジェクト2024」始動です!
- せんだいハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- 東大ハウス チャリティラッフル2024 当選発表!
- ふちゅうハウス「チャリティラッフル2024」当選発表!
- 「おおさか健都ハウス チャリティラッフル2024」のご案内
カテゴリ
- ハートフルカート (1)
- にいがたハウス (1)
- 榊原記念病院ファミリールーム (1)
- 京都ハウス (1)
- こうちハウス (11)
- おおさかハウス (35)
- さいたまハウス (36)
- さっぽろハウス (16)
- せたがやハウス (12)
- せんだいハウス (32)
- とちぎハウス (32)
- なごやハウス (22)
- ふくおかハウス (12)
- ふちゅうハウス (20)
- イベント (4)
- スポーツ (3)
- ドナルド・マクドナルド・ハウス (95)
- ボランティア (3)
- 助成事業
- 募金・寄付
- 東大ハウス (28)
- 神戸ハウス (10)
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月